ルミエさんの金字塔。2019年。

クリストフ ルミエさんのワインの中で「ボンヌ マール」は彼の持っている世界観彼らしさの表現の極みだと個人的に解釈しています。


もしもクリストフさんに他の生産者にはない、一種の魔法のような能力があるのならば「ボンヌ マール」はその象徴的な存在ではないかと思うからです。

二つの全く異なる特徴の畑の葡萄から、彼独自のアッサンブラージュ技術により、他の生産者の同じ畑のワインとは似ても似つかぬ、芸術的で、非の打ちどころのない(彼のワインの表現としてよく用いられる)球体のような、この世のものとはにわかに信じ難いほど美味しいワインが生まれます。

その金字塔ともいえるのが「2019年」。

翌「2020年」は品質的には「2019年」同様に恵まれていますが、収穫量が減少してしまいました。


質と量ともに「2019年」は、彼がよく口にする「数字のジンクス」理論の通り、末尾に「9」のつくヴィンテージらしい、軽々しく言葉にするのも憚れる素晴らしい仕上がりです。

2021年、他の生産者との圧倒的な差を感じたいならば、こういう年を選ぶべき。

「2021年」は雨の多い年です。

雨の多い年は、そのままダメな年だという意味ではありません。

もしろ、クリストフさんの真の実力を痛感させられる、他の生産者との圧倒的差を感じたいならば、こういう年を選ぶべきです。


ジョルジュ ルーミエ GEORGES ROUMIER

ジョルジュ ルーミエ/2021 ボンヌ マール(フランス ブルゴーニュ 赤)

販売価格
275,000円(税込み)
在庫
1
メーカー
DOMAINE GEORGES ROUMIER
便種
宅急便冷蔵
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

タイプ      赤ワイン

容量       750ml

生産者      ジョルジュ ルーミエ       

生産地      フランス ブルゴーニュ

品種       ピノノワール(100%)

栓        コルク

輸入元      株式会社フィネス


商品詳細

BONNES-MARES GRAND CRU

ボンヌ マール グラン クリュ

ピノ ノワール種100%。葡萄の木の樹齢は約40年、東向きの傾斜のある区画で眼下に当家単独所有の「モレ サン ドニ 1級 クロ ド ラ ビュシエール」の畑を望みます。所有畑の広さは約1.5haで固い岩盤の上で石と粘土が混ざった粘土質土壌の赤土区画と貝の化石を多く含む泥灰質土壌の白土区画があります。赤土区画は酸味と果実味が豊かで赤い果実のニュアンスやリッチさを表現し、白土区画は白い花の繊細さやミネラル感、スパイシーさなどを表現します。これらをを別々に醸造してからアサンブラージュをして両方の特徴をバランスよく表現できるように仕上げています。新樽率は30~45%で16ヵ月間樽熟されます。モレ サン ドニの力強さとシャンボール ミュジニーの繊細さを併せ持つワインです。

株式会社フィネス資料

2025年04月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

2025年05月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 定休日
  • 臨時休業日